文芸文化学科 Department of Literature and Culture
?本語?日本文学?多文化?芸術への
関?を広げ、深めながら、
?涯の財産となる社会を
?き抜く?を?につけます。
学びの特色
-
日常生活を支える確かな日本語能力と探究力を培うカリキュラム
-
文芸文化学科ならではの
資格取得を応援 -
体験しながら学び、
「好き」を究める
学びの内容
言葉を中核として、文化と芸術への深い洞察力を持つ女性を育成します。適切かつ高度な日本語の運用能力と論理的思考力を身につけることで、自らの考えや想いを的確に相手に伝える力を養います。また、文化?芸術についての知見を活かして社会への貢献を果たす教養ある女性を育てます。
授業、ゼミ紹介
イギリス文化?文学ゼミ

イギリス文学(現代演劇)、
イギリス文化を学び
視野を広げよう!
『ハリー?ポッターと呪いの子』を教材に、作中に描かれるイギリスらしさ(イングリッシュネス)やイギリス文化を探究。情報収集?分析力?プレゼン能力を身につけます。
落合 真裕 准教授
海外文学から見る文化的特徴
海外文学には、言語や文化的背景を理解して読み解く難しさがあります。様々な作品に触れ、原文のニュアンスを掴むために翻訳版や英和辞書を一緒に並べて読むこともあります。
3年[ 埼玉県?新座柳瀬高校出身 ]
ディズニーの神話的要素について
映像資料を用いて、ディズニー?アニメーション作品と原作の描写を比較。物語の本質を捉えて考察し、作品を見ていない人でも想像しやすくまとめることを心がけています。
4年[ 東京都?文京学院大学女子高等学校出身 ]
-
取得可能な資格と就職状況
先輩の声
-
内定先 株式会社りそな銀行
(カスタマーサービスコース) 東京都
大泉桜高校出身安心してご相談いただくために
丁寧に信頼関係を築いていきたい教員をめざす中で、実践の場を重ねて自分の気持ちと向き合いました。教育実習では、義務教育の貴重な授業を担う責任感とやりがいを感じながらも「一人ひとりに寄り添うことを大切に働きたい」という自分の軸を再認識。一般企業の説明会やインターンに多数参加し、信頼が大切な金融業界の選考に挑戦しました。内定先は、大手銀行の中でも、個人のお客様や地域密着を大切にしている金融機関です。経験を積み、お客様に頼られる担当者に成長したいです。
-
アサヒロジスティクス
株式会社 一般職 2024年卒業- 在学中に取得した資格
-
- 中学校教諭一種免許状(国語)
- 高等学校教諭一種免許状(国語)
周囲との連携を大切に、
人をリードできる人になりたい狭山グロッサリーセンターで商品入荷の業務として、受付応対、種類や個数の検品などを行い、現場をディレクションする役割を担っています。毎日数万単位で商品が届く食品物流の現場では、従業員同士はもちろん、外部ドライバーとの連携も欠かせません。座学以外にグループワークの機会も豊富な文芸文化学科では、「ことばあそび」の授業で人と協力する力を身につけ、模擬授業や教育実習を通して人前ではっきり話すスキルを磨くことができました。こうした経験は今、不特定多数の人と関わる仕事に役立っています。最近は、一人でこなせる業務や人のために自ら動ける場面も増えてきました。今後は周囲の人を頼りつつも引っ張れる存在に成長し、業務をより円滑に行えるようになりたいです。